
元気のしおり
- 三鷹市の内科・循環器科【小島内科クリニック】TOP
- 元気のしおり
- 超音波のお話
2011.11.07
検診
超音波のお話
こんにちは、クマです。
今週は、超音波のお話です。
超音波は、よく放射線と混同されますが、字を見てわかるとおり「音波」です。
道路に交通渋滞を調べるために設置されていたり、メガネ屋さんの前には超音波洗浄器があるのを目にしますね。
超音波検査では、プローブと呼ばれる機器を体にあてて、超音波を出して跳ね返ったビームをキャッチして画像にします。
検査時は、心臓や腹部の場合は呼吸調節をしますが、ほぼ寝ているだけなので、痛みを伴いません。
ですが、腹部の場合は約6時間前から食事制限があります。アメ玉1個でも影響がでてしまうので、ここは注意が必要です。水分は、適度にとっていただいて大丈夫です。
「超音波検査なんてやったことないから、こわくて」と言われる方がたまにいらっしゃいますが、
痛みを感じる検査ではないので(くすぐったい、という方はおられます…)
ご安心ください。